Facebook にTwitterやらサイトの新着情報などを載せたいなぁと思い、いろいろと探した結果、これがとても便利そうなので導入してみることにしました。
まずは、「Get Started Now」をクリックします。
アプリの許可画面になりますので、「許可する」をクリックします。
すると、管理しているページが表示されるので、そのページの「Add Tabs」をクリック
インストール候補がたくさん出てきました。
それぞれの内容は FBN Future box news さんの解説がわかりやすかったです。
簡単にまとめますと、
1.Exclusive
「いいね!」をクリックしているかどうかで表示するコンテンツを分岐できる機能
ファンの人にはAの内容、ファン以外の人にはBの内容、みたいなことが可能になります。
リンク設定もできるようなので、外部サイトと提携すればかなり利便性は高いですね。
2.Twitter
TwitterタブをFacebookに表示させることが可能になります。
3.Welcome
FacebookページのWelcomeページを簡単に作成できる機能です。
4.News
RSSのURLを指定するだけでRSSを読み込んでフィードを表示する
Googleリーダーを利用すればフィードをまとめて表示することも可能
5.Poll
簡単にアンケートフォームが作れる機能
6.HTML
自分でhtmlを書いてタブに表示することができる機能
7.Slideshow
写真画像などをスライドショーで表示出来る機能
と、こんな感じです。
Welcomeページは自分で作れるので、まずはTwitterタブとNewタブあたりを追加したいなと思っています。
その作業はまた次回。
追記。アップしました↓
Tradable Bits でFacebookページにTwitterのタイムラインを表示する WordPress de SEO をやろう!
関連記事
- Tradable Bits でFacebookページにTwitterのタイムラインを表示する
- はてブやFacebook、Twitterなどのソーシャルブックマークボタンをまとめて設置できるプラグイン
- Advanced Web Ranking と Link Manager(海外の素晴らしいSEOツール)
- twiiterやFacebookと提携可能なWordPressコメントプラグイン
- 最新ブラウザでもFacebookでスクロールバーを表示させないようにする
Trackback URL
管理者承認後に公開されます。リンクと感想は必須でお願いします
Pingback: Tradable Bits でFacebookページにTwitterのタイムラインを表示する WordPress de SEO をやろう!